Home Study -17

Lesson14→24→37

    • f:id:rio223jp:20210209195334j:plain
  1. ページ設定
    • 余白:左右(20mm)、⦿行数だけを指定する、行数(30)、フォント(HGP明朝E)、フォントサイズ(16)
  2. テーマ:ギャラリー
  3. 割注
    • 「9月とはいえ~忘れないようにしましょう。」選択→ホーム→拡張書式V→割注,☑カッコで囲む→OK
  4. 組み文字
    • 「電話」選択→拡張書式V→組み文字→OK
  5. テキストボックスの挿入
    • 「日時」の行~「持ち物」の行選択→挿入→テキストボックスV→横書きテキストボックスの描画
    • テキストボックス選択→フォントサイズ:18
    • テキストボックス選択→「図形の書式」タブ→文字列の折り返しV→その他のレイアウトオプション→上下、「位置」タブ→水平方向:⦿配置、中央揃え
      • f:id:rio223jp:20210209210217j:plain:w250
  6. 均等割り付け
    • 「日時」、「持ち物」選択→ホーム→均等割り付け→4字→OK
  7. 画像の挿入
    • 画像を挿入する行にカーソル置く→挿入→画像V→このディバイス→ドキュメント→Word 2016問題集→画像→Lesson37→「掃除道具」選択→挿入
    • 文字列の折り返し:前面

Home Study -16

Lesson 13→27→46→61

    • f:id:rio223jp:20210111093235j:plain
  1. ページ設定
    • レイアウト→ページ設定グループ:ページ設定
    • 余白:上(30mm)、フオント:MSゴシック
  2. 段組み(2段)
    • レイアウト→段組み∨:2段
  3. 計算式
    • 表の2行6列:レイアウト(右側)→計算式
      • 計算式:「=SUM(LEFT)」、表示形式:[#,##0]
    • 表の6行2列:レイアウト(右側)→計算式
      • 計算式:「=SUM(ABOVE)」、表示形式:[#,##0]
  4. グラフの挿入
    • 表の1行1列~5行5列選択→コピー→挿入→グラフの追加→縦棒→集合縦棒(左)→OK
    • Microsoft Word内のグラフ」の「A1」右クリック→貼り付け先の書式に合わせる
    • グラフ選択→グラフのデザイン→グラフ要素を追加→グラフタイトル→なし
  5. ページ罫線
    • デザイン→ページ罫線:種類、色等選ぶ
  • -
  • -

+

  • -

Home Study -15

Lesson 12→42→60

    • f:id:rio223jp:20201102145032j:plain
  1. テーマ:デザイン→テーマの色(青緑)
  2. ワードアートの挿入:挿入→ワードアートの挿入→文字入力
  3. ワードアートの書式設定
    • フォント:HGS明朝E 、フォントサイズ:48、レイアウトオプション:行内、
  4. 「Spa Resort Hotel」では~:レイアウト→左インデントで調整
  5. 画像の挿入
    • 挿入する行にカーソル置く→挿入→画像∨→このディバイス→ドキュメント→Word2016問題集→画像→Lesson 42→画像を選択→挿入
  6. 画像のトリミング
    • 画像をクリック→図の形式→トリミング∨→トリミング
    • f:id:rio223jp:20201024211632j:plain:w350
  7. テキストボックスの作成
    • 挿入する行にカーソル置く→挿入→テキストボックス∨→横書きテキストボックスの描画→文字入力
  8. 表の作成
    • 挿入→表∨(表の追加)→列:2、行:9
  9. 二重取り消し線を入れる
    • ホーム→「フォント」グループのフォント→☑二重取り消し線→OK
  10. PDFファイルとして保存
    • ファイル→エクスポート→PDF/XPSドキュメントの作成→PDF/XPSの作成→Lesson 60→ファイル名入力、ファイルの種類:PDF→発行


Home Study -14

Lesson 40→45→56

    • f:id:rio223jp:20201004144054j:plain
  1. 2段組み
    • 「2段組み」する行を選択→レイアウト→段組み∨→2段
  2. 文字を表にする
    • 表にする行を選択→挿入→表の追加∨→文字列を表にする
    • 表のサイズ:列3、文字列の区切り:⦿タブ
      • f:id:rio223jp:20201004141834j:plain:w250
  3. 表の書式設定
    • 表選択→「テーブルデザイン」タブ→「表のスタイル」グループ→その他∨
    • 表の1行目選択→「レイアウト」タブ→中央揃え、表の2行2列目~3行3列目セル選択→中央揃え(右)

Home Study -13

Lesson 31→40

    • f:id:rio223jp:20200921141940j:plain
  1. ワードアートの挿入
    • 挿入→ワードアートの挿入→文字入力
  2. ワードアートの書式設定
    • フォント:HGP創英角ゴシックUB、文字の効果:変形、凹レンズ、
    • 「図形の書式」タブ→文字列の折り返し∨→その他のレイアウトオプション→「文字列の折り返し」タブ:上下→「位置」タブ→水平方向:位置⦿、中央揃え、基準:段落→OK
    • f:id:rio223jp:20200927141730j:plain:w400
  3. 画像の挿入
    • 挿入→画像∨→このディバイス→ドキュメント→Word2016問題集→画像→Lesson40→「かえで岬」(パソコン)選択→挿入
  4. 図形の作成
    • 挿入→図形の作成→ブロック矢印→文字入力
  5. 図形の書式設定
    • フォントの色:濃い青、「図形の書式」タブ→「図形のスタイル」グループ:その他▼→枠線のみ‐青、アクセント5

Home Study -12

Lesson 35→39

    • f:id:rio223jp:20200913140656j:plain
  1. SmartArtグラフィックの挿入
    • 挿入→SmartArtグラフィックの挿入→図(左側)→「左右交替積み上げ画像ブロック」→OK
    • SmartArtグラフィックの3段目を「Delete」で消す。
    • 「テキストウィンドウ」を表示する:「SmartArtのデザイン」タブ→「テキストウィンドウ」
    • 「テキストウィンドウ」の1行目に入力→「↓」押す→2行目に入力
      • f:id:rio223jp:20200913142806j:plain:w550
  2. SmartArtグラフィックに画像の挿入
    • 「SmartArtグラフィック」選択→左上の図形内の四角(□)をクリック→「ファイルから」→「ドキュメント」→「Word 2016問題集」→「画像」→「Lesson 39」→「海岸」選択→「挿入」